アタマノナカ...

自分の?を書いています。

ヒトは「いじめ」をやめられない読んでほっとしたこと

おはようございます。

curiです。

本屋で見つけて買おうかどうかすごく迷ったのですが…

その後、買わなかったことに後悔。

図書館で見つけたときは読もうかどうか迷いましたが…

借りることにしました。

f:id:curi-head:20181114223721j:plain

■なぜヒトは仲間はずれをするのか…

心理系の本は好きで何冊か持っていて、定期的に何度も読み返します。

 

イッシ(長女)もニシ(次女)も部活に入ったころから

友達との関係にいろんなことが起こりはじめました。

 

2人とも…

保護者の中で私も…

 

無視されたり、1人だけ誘われなかったり…

それが中学校になるとひどくなり

部活動の先生までもが加担するようになりました。

 

部活動に行くと私がいても平気で外している。

他の保護者はそれを見ても…

気づかないのか知らないふりをしているのか?

 

何があったとかはっきりとしたことは分からない。

なんとなくそうなってきたと言う。原因は不明。

 

2人はそのスポーツが好きだったので

1人でも大丈夫。辞めたら負けた気がするからといって続けました。

 

時間がたてば、標的は変わっていき同じことが繰り返されていたそうです。

子供2人は友達との付き合いに一線引くことを覚えました。

 

■この本を読んで

育て方が悪かったのか、私も含めて子供2人何か欠陥があるのだろうか

と考えたりしましたが、

 

「いじめは本来人間に備わった“機能”による行為ゆえ、なくすことは難しい」

という一面もあることを知ってうなずけました。

 

でもその結果、子供たちは強くなりました。

自分の考えをきちんと言うようになりました。

ヒトとの付き合い方に自分なりの考えを持つようになりました。

 

それにより、

イッシ(長女)は、高校でヒトとの付き合いで何かあっても

自分で解決できるようになりました。

ニシ(次女)は、誰も自分を知らない県外の高校に進みました。

一から自分でやってみたいと。

 

この経験は、つらいことだけでなく自分たちにプラスの方向に

動いたと思います。

 

でも、なぜヒトは「いじめ」をするのか?

正解じゃなくてもいい、いろいろな人の意見を聞きたかったです。

 

今回は、図書館でかりましたが、

購入しようと思います。

そして、この本は何かあるごとに読み続けたいと思いました。

 

私には、出会えてよかったこの本。

ちょっとこころ軽くなりました。